きれいな環境で栽培
土足禁止の徹底により土汚れのない環境を維持しています。
きれいな水で栽培
水質検査では飲料水としての水準を維持しています。
食べれば納得
年間反40トンの栽培技術を駆使し、水分管理の徹底により濃厚な味わいを維持しています。
ぎふ清流GAPとは、岐阜県独自の農業生産工程管理(GAP)評価制度です。
食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農場経営管理といった持続可能な農業のための生産工程管理の取り組みです。国際水準GAPガイドラインに準拠しており、109項目もの評価基準があります。
ぎふ清流GAP認証は「食の安全」や「環境保全」に取り組んでいることが確認された農場に与えられる認証です。
IKポット耕システムを導入することにより、EC値がいつでも確認できるので、細かな養液管理が可能です。
トマトの樹勢を観察しながら自分の思うように養液濃度・灌水設定ができます。
りんか409
しっかりした食べ応えと、コクのある味わい。一般的に人気の桃太郎とならんで糖度が高く酸味甘味のバランスが取れたトマトです!
ポットファクトリーでは安心できる新鮮なトマトをお届けできるよう、水質にも気をつけて栽培をしております。
【水質検査機関】一般財団法人 岐阜県公衆衛生調査センター
項目名 | 結果 | 基準値 |
---|---|---|
一般細菌 | 0CFU/mL | 100CFU/mL以下 |
大腸菌 | 陰性 | 検出されないこと |
亜硫酸態窒素 | 0.004mg/L未満 | 0.004mg/L以下 |
硝酸態窒素及び亜硫酸態窒素 | 2.3mg/L | 10mg/L以下 |
塩化物イオン | 3.8mg/L | 200mg/L以下 |
有機物(全有機炭素(TOC)の量) | 0.3mg/L未満 | 3mg/L以下 |
pH値 | 6.9 | 5.8~8.6 |
味 | 異常なし | 異常でないこと |
臭気 | 異常なし | 異常でないこと |
色度 | 0.5度未満 | 5度以下 |
濁度 | 0.1度 | 2度以下 |